音楽の聴き方

NTTドコモ、タワーレコードを傘下に (NIKKEI NET)

タワーレコードがNapstarと提携した際の話の中で、音楽を聴くたびにダウンロードするというやり方のメリットとして、常に最新のファイルを聴くことができる、という点を上げていて、おー、そりゃいいなー、と思った。リマスターが出ました、紙ジャケですよ、SACDですよ、と毎度お金を払って、収納場所を用意して、というのはつらいしね。

このことは定額制であることとは必ずしも一体ではなくて、1曲きくごとにいくら、というお金の払い方だったとしても成り立つものだと思う。楽曲の著作者が「1回聴かれるごとにお金が欲しいです」と言っているなら、それでいいと思う。

横道にそれるけれど、著作者が「お金をください」と言って良いという雰囲気をもっと作ってあげて欲しいと思う。「映画が盗まれている」というCMがあるけれど、そうじゃなくて「お金を払って見てください、聴いてください、それが次回作の資本になり、創作や流通などに携わる人の糧になるのです」ということを言っていいと思うし、いわれた方も自然に受け止められたらいいなーと思う。

僕が思うことは、僕が音楽に払ったお金が、僕が聞いた音楽の著作者に正しく渡って欲しいということと、音楽を聴くためのコストが今より高くなって欲しくないということだ。僕がこれまで買ってきたCDはこれからもこの音質でこの楽曲を無限に聴き続けることを前提とした対価を支払ったものだ。MP3にして聴くことも前提としている(だからCCCDは買ってない)。よって、これらのCDに入っている楽曲には、よほどドラスティックな付加価値をつけてくれないかぎりは、さらなるお金を払いたくない。よって、これらの楽曲を聴くために有料サービスを受けるつもりはない、ということになる。

また、常にダウンロードして聴くという形式のサービスでは、あまり聞かれない曲をアップしておくコストを提供者は容認するんだろうか。やっぱり廃版になったり、「期間限定の復活です」とかいってあおられたりするのかな。iTMSなどがでてきたときに期待されたことは「CDにするコストはないけど、ダウンロードなら大丈夫」みたいなのがあったけれど、本当にそうなるのか、ちょっと心配。

好きな音楽をいくらでも聴けるサービス、の対価としては1ヶ月5千円くらいかな。CD3枚分。これでリップする手間もなくなり、収納スペースを容易する心配もなくなり、常に好きな曲を聴くことができるなら、悪くない値段だと思う。

さらに、1回聴くごとに著作者に「きいたよ」というメッセージを送れる仕組みとかもいいね。パトロンになった気分も味わえるかもだし、著作料を管理している人へのけん制にもなるだろうし。

全体として思うことは、1) 好きなときに好きな楽曲を聴けるようにしてほしい、2) 音楽を聴いたことによる対価は支払いたいし、それが適切に著作者に渡って欲しい、3) CDなどの収納にコストをかけたり、保管に失敗したことによって買いなおしたりしなければならないのはイヤ、ということかな。

とはいえ、インターネットを通じて得た教訓のひとつは、データの保管を他人任せにしておくと、いつかそれが消失して大変困ることがあるよ、というものだったりする。音楽の収納を他人に全面的に任せたときに、その他人さんが音楽の収納をやめたり、僕の好まない方法で収納を始めたりしたときには、とっても困ることになる。CDもアナログレコードも、それらを再生するためのハードウェアも容易に手放すことはできないのだろう。

結局のところ、No Music No Lifeだったりするわけで。

あ、でも自分でリップできなくなると、Lovesexyを曲ごとにバラしたり、チャプターのきり方が気に入らない曲を直したり、ライブ盤の長ーい拍手部分をカットしたりできなくなるのは困りものか。