2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Wiki

Seesaa Wiki(ウィキ)- ゲーム攻略に便利な無料Wiki http://japan.linux.com/security/05/06/30/0228217.shtml うーむ、この2つのネタを同じ日に目撃したことは偶然なのか、または必然なのか、はたまた意図的な何かなのか。Wikiは素敵だと思う。うまく発展…

Flashpoint: Golan

VASSAL用モジュールの制作を開始。作戦級ながら、移動中に空軍や戦術弾道ミサイルなどによって防御射撃(?)を受けるなど、プレイヤー同士の相互作用が大きいシステムであるようなので、VASSALでプレイするのに向いているのではないかと思う。スキャンしたマッ…

プライバシーマーク

事業者の一部門を認定する措置を終了することとしました。 (JIPDEC)うーむ、そんな簡単に変えちゃうのか。今まで部門単位で取得した組織はどうなるのか。個人情報を預ける側として、それをどうやって見分ければいいのか。

クローン大戦

途中でしんどくなって鑑賞終了。絵も辛いが、絵の動きとか構図とか単純過ぎる。効果音が嬉しいなと思ったのは「イウォーク・アドベンチャー」と同じだけど、あのときはスター・ウォーズの本編の続編が見られるかどうかわからないという不安定な時期だからこ…

Rediscovering Lost Scores Vol.2

ウェンディ・カーロスのサイトからリンクされているところでは購入できるようなのだけど、個人情報入力ページがSSLじゃないのはどうもなぁ。Amazonではまだ扱っていない模様。少し待ってみますか。

大根の指が認証を通るかも

静脈認証も安心できない? 大根で作った偽造指で認証に成功 (日経コンピュータ)扇情的なタイトルだけど、特定の人間の静脈で通過しなければならない認証を大根指が通過した、という記事ではなく、大根指で登録された静脈認証が大根指で通過できた、ということ…

アカハラ

アカデミック・ハラスメントの略語だそうだ。共産主義者をハラスメントするのかと思った。

ルールの確認作業

ウォーゲームをやっていて面倒だと思うのは、ルールを相手プレイヤーと確認しあう作業だと思う。書かれているルールを適用していないとか、誤って適用しているとか、解釈の仕方が納得できないとか、その他色々。PBEMにおけるルール確認作業は、メールのやり…

Mosby's Raidersのモジュール

mosbys_raiders.mod (ver.0.32)をvassalengine.orgで公開。誰かの役に立つならもうけもの(既に僕の役に立ちまくってるので最低限の勝利は確定)。しかし、ソロプレイはまたもや第2ターンでサドンデス負け。先は長いっすね。

風呂掃除

引っ越してそろそろ4年が経とうという時点になって、初めてのフルスケールな風呂掃除体験。あまりの大変さに明日からは銭湯に行こうかと真剣に考えた。

Google Earth

Google Mapも感動したが、さらに先に進むかGoogle。。。Bloody RidgeとMatanikauの場所をガダルカナル島にマーキングした記念画像。

無線LAN

無線LANがどうしても繋がらないと数時間に渡って悩んだり、ググったりしまくった結果が、パスワードの入力し間違いと。とほほ。

投票しない候補者

コウノユリエ

Mosbyは修行中

Mosby's Raidersを2回プレイ。いずれも偵察したスペースにいた北軍戦闘ユニットが活性化し、イニシアティブを取られ、戦闘を仕掛けられ、Disbandして、サドンデス(悪名値がターン数に満たない)。特に2回目のプレイでは、第1ターンのリクルートのダイスが1だ…

スター・ウォーズ天国

テレビはスター・ウォーズ情報だらけだ。アメリカより全然濃厚。日本最高。

ウォーゲーム・ハッキング

ウォーゲームのルールを「おそらくデザイナーはこういう風に使われることを意識してなかったり、使われないことを前提にゲームを提供してるんだろうな」という方向に用いてプレイする、またはそのようなプレイの例をでっちあげること。できれば悪意はなく、…

投票しない候補者

ウエノカズヒコ 投票できる候補者は残ってんだろうか。

体調悪し

起きようとしたところ猛烈な胸焼け。前夜に寝るときから何となく兆しはあったが、前日の夕食に食べた豆と野菜のトマト煮がおなかに残っている感じ。トウガラシを入れすぎたからか、ニンニクがよろしくないのか。とりあえず午前休をとって立てなおしを図るも…

エピソード3展

チケットをいただく。この種のものに興味がないわけではないのだけれど、自分以外のスター・ウォーズファンの方を見るのがあまり得意ではないので、行ったことがない(と思ったら、大昔にSFXミュージアムに行ってました)。