SNS

「mixiじゃダメなの?」にどう答える――地域SNSの意味 - ITmedia NEWS

ウォーゲーマーのSNSを作ったらどうなるだろうという気まぐれな思いから、昨年末に@PNEを試しに使ってみた。面白そうだなとは思ったけれど、SNSという限られた空間を作ることに意義を感じきれないまま、最近はずーっと放置している。テストに付き合ってくれた友達に「もーやめますよ」とお知らせしなければならないんだけど。

僕の思いとしては、SNSに特別な魅力は感じていなくて、別にネットでいいじゃん。コミュニティはウェブサイトでいいし、掲示板でいいし、ブログでいいし、アカウント付きのWikiとかXOOPSでいいし、そんな感じ。むしろ、SNSって一回大きな失敗しちゃったときに取り返しがつかなそうな感じだったり、「足あと」を残すのが気持ち悪かったり、そんな思い込みがある。多分思い込みなんだろうとは思う。ネットでも失敗したときの痛手は大きいし、ウェブをブラウズすれば確実に足跡は残るわけで。

僕は「ネットでいいじゃん」と思うのと同じように「SNSでいいじゃん」と思う人はいるんだろう。というか、僕が漠然とSNSに感じている期待というのは「ネットじゃ情報を読み書きしないけど、SNSならする」という人がいるんじゃないかということだったりする。だとすれば、僕が巡回する先のひとつとしてSNSが増えるだけで、より豊かにウォーゲーム情報に浴することができるのだから、より幸せじゃん、と。