京王百貨店・駅弁大会に行ってきたよ

週末は混雑しているということだったので、平日の昼前に訪れてみたところ、それでも十分過ぎるほどの人が来ていた。並んでいるお弁当は全部スルーして、なおかつご飯の上に一種類のオカズだけが乗ってる形式じゃないもの(幕の内っぽいの)を対象に検討して、崎陽軒の復刻シウマイ弁当を購入。700円ちょいの価格を安価に感じてしまう駅弁の相場をウスラ寒く感じる。高いなぁ、どれも。

キリンビールの宣伝にYMOが出るらしい

家族から「素直に楽しめばいいんじゃない?」と言われた。僕のことを本当に良く分かっている。

まったく素直に喜べていない自分。頭の中は何だか分からない不安と、喜んでる人への皮肉で一杯。YMOのいいところは過去のものであることだったりするのだろうか、とすら思う。1980年後半のYMO盛り上がりのころに、YMOを好きだといっていたクラスメートを鼻で笑っている自分を思い出す。一緒になって盛り上がって、武道館にライブを見に行けばよかったのにね。1981年のコマ劇場のライブで大騒ぎしていた周囲の観客を冷ややかに見ていた自分を思い出す。アンコールが始まったときには自分も大盛り上がりすることになったのにね。

コバヤシマルの教訓

スター・トレック2を観たのは1983年2月のことだと思う。映画を観た、と断りなく言う場合、映画館で観たことを示している。

閑話休題

鑑賞日は非常に思い出深い。本編も大好きな映画ではあるものの、何より「ジェダイの復讐」の予告編が上映されたことは、当時の僕にとって天地がひっくり返らんばかりにめでたいことだった。この映画がその年の夏に上映されることは決まっていたが、いざ予告編を突きつけられてしまうと、胸が張り裂けてしまいそうな嬉しさを感じた。上映終了後に僕は有楽座のチケット売り場へと直行して指定席券を買おうとしたけれど、窓口のおねぇさんは「まだ売ってません」と丁寧だけれど冷ややかに答えた。

これも閑話休題

以下、スター・トレック2にまつわる話。この映画の物語について語ることが目的ではないのだけれど、ネタバレが含まれる。

続きを読む

レジ袋

今までは無料で提供していたレジ袋を有料にするというのは、その店舗全体として見れば増収になる訳で、買う側としては値上げされたことにならないのかと思う。スーパーで売られるものの値段が変わらないならば、レジ袋をもらわないユーザにお金を返すべきだと思う。

レジ袋を有料にしたスーパーが「きびしいっすねぇ」とかコメントしてるのを見ると、ちょっと違うんじゃないのとか思う。

お米をお米屋さんで買ってみた

1キロから売ってくれると入り口に書いてあったので、1キロ500円くらいのお米を、とお願いしたところ、1キロ500円のコシヒカリを購入。産地を確かめようと思ったのだけれど、店員さん(?)はお昼ご飯の支度中だったようなので、時間をとらせるのが申し訳なくて尋ねることはできなかった。そのお米が入っていた紙の袋には「光」とマジックで書かれた札がぶらさがっていた。

値段的には、拙宅で普段食べているお米よりは若干高い(普段は5キロで1800円くらいのお米を食べている)。そのせいなのか、お米屋さんのお米だからなのか、精米から日が経っていないからなのかはわからないけれど、たきあがったお米はとてもおいしかった。香りがとてもよくて、3杯くらいは食べられそうなのを2杯で我慢した。

デーモン小暮から学ぶべきこと、その2

大相撲中継に、またデーモン小暮がゲスト出演すると何日か前に知って以来、とても楽しみに待っていた。昼過ぎに買い物を済ませ、家でのんびりとテレビを見た。

僕は相撲をそれほど熱心に見るわけではないので、PCであれこれ遊びながらテレビを流しっぱなしにしていたのだけれど、今回はこの「ながら見」を続けるまま6時になって相撲が終わってしまった。PCから顔を上げるようなひっかかりのある話はいくつかあったけれど、昨年ほど印象に残るやりとりはなかったように思う。

デーモン小暮に贔屓目な見方かもしれないが、今回の中継のアナウンサーと解説の親方(元朝潮の人)が、あんまり会話を持とうという気持ちがなかったんじゃないかな、と感じた。

まぁ、親方さんはそんなに言葉巧みにあれこれ語ったり、聞いたりできないものなんだろうし、朝青龍がいる部屋の親方としては、コメントに注意が必要だったりするのかもしれないし。

結びの一番で、朝青龍がキセノサトに勝つ直前にちょっとコケそうに(?)なったのをデーモン小暮が指摘していたのに対して、アナウンサーさんは「朝青龍の完勝」として文字通り寄り切ってしまっていたのが面白かった。中継時間が足りなくて議論している暇がなかったのか、自分の判断が正しくて、デーモン小暮の判断を取るに値しないと考えたのか、NHKとしては朝青龍の強さを前面に押し出していくという立場なのか。考えすぎかな。

全体的に、今回のデーモン小暮はコメントを控えているのかなぁ、と感じた。予想に過ぎないけれど、彼は関取だった解説者や、相撲中継の経験を重ねてきたアナウンサーにとても強い敬意を持っているのではないかと思う。なので、彼等の判断だったりコメントだったりを否定するような態度はとらず、そのコメントを尊重した上で、自分なりの気持ちだったり考えだったりを選んで提示しているのではないかと。相撲と相撲中継は彼にとってとても大事なもので、その中の人である関取や親方や放送の送り手を大切に扱っているのではないかなぁ。

自分の大事なものを作った人、見せてくれた人、その他、それにかかわった人への感謝だったり尊敬だったりを忘れずに、なおかつその大事なものへの愛情をきちんと話し、その人たちと意思疎通をおこなえる、そんな人になりたいなと思うし、デーモン小暮は(少なくとも相撲について言えば)そういう人なんじゃないかと感じて、彼をより好きになった。